5月下旬からやっと学校がスタートになったものの、
再び緊急事態宣言で休校。
17日から26日まではオンラインでの授業でした。
で、昨日からやっと学校再開になりました。
給食の準備も出来てなかったのか、2日間はお弁当。
娘の好きな唐揚げと竹輪の磯辺揚げ作って入れた。
(揚げ物面倒くさいけどね)
コロナで自粛生活が続いる間に、少食になってた娘。
お弁当も残して帰ってくるかと思いきや、完食して帰ってきてた。
基本的に人見知りでオタク気質な娘。
かなりなインドア派。インターネットと音楽さえあれば、
外出しなくても文句言わないw
沖縄県内のあちこちから生徒が通う学校なので、
人見知りな娘は塾や小学校で知り合った友達以外に
新しい友達出来るのか不安でしたが、
めっちゃ友達出来たっぽいです。
人見知りな娘に友達が出来た理由なんですが、
SNS(LINE)が一番の理由です。
同じ中学に通う子のLINEグループのおかげで
自然と色んな生徒から声をかけられるようになったので、
人見知りな娘でもたくさん友達が出来たようです。
女子だけじゃなくて、男子も。
小学校の頃は、
「うちの学校の男子はふざけたアホな奴しかいない!」
とかって、男の子の話なんて全然しなかったのに、
中学に入ってからは、
「この前ね、クラスの男子に私のメガネ掛けさせてあげたら、
めっちゃハリーポッターに似てて大爆笑したよー」
とか、
「うちのクラスの右から3列目の男子たちは顔面偏差値高いよー」
とかって男子の話もちょこちょこ話すようになった(笑)
昨日は自宅で理科の実験の課題をやって、
クラスの男子に「これ大丈夫かな?」って写メ送って相談してた。
娘には「将来が有望そうな子から選んで彼氏にしなさいw」って言ってるけど、
旦那はどう思ってるんだろw
沖縄独自の緊急事態宣言、
また期間延長になったけど、もう学校は延長しないかもなー。
折角慣れてきた学校生活なので、
もう休校は延長しないで欲しいな。うん。
コメント