火曜日、旦那と鬼滅の刃の映画を観てきました。
最初、娘と一緒に観に行こうと思ってた旦那。
娘が友達と一緒に映画に行く事になり、
「お、俺は?誰と行けば…」
としょんぼりな旦那(笑)
もうね、中学生ともなれば、
父親と行くわけ無いやんねー(笑)
ってことで、優しい私は(笑)、
旦那の為に、鬼滅のアニメを一気見して、
事前学習して、
一緒に行ってあげましたよ。
帰りにHMVで映画の半券見せたら、鬼滅の刃のプラしおり頂きました。
ランダムで貰えたんだけど、
娘の好きな我妻善逸のヤツ貰えてよかった。
帰宅して、家族で
どのシーンが泣けたかって話になり、
(ネタバレは無いです)
「鬼滅の刃が始まる前の
ドラえもんの映画の予告で泣きそうになった」
と(笑)
娘だけならまだしも、旦那もって(笑)
私はドラえもんの映画予告見ながら、
「毎週してるアニメのドラえもんも、
映画みたいに3D化した方が視聴率伸びるんじゃ無いかなー?
あ、そうなると、コスト的に厳しいのかな?」
とかって大人的、経済的な視点で見てて、
旦那の純粋さに
自分がすっごい汚れた心の大人に感じた(笑)
【関連商品】
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚【予約特典】「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」オリジナルICカードステッカー 同梱 – PS4
コメント