今日、那覇の新都心公園にを通ったら、
桜をはっけーーーーん。
五分咲きくらいでしたが、
きちんと桜が南下してるんだなと思いました。
沖縄の桜って、南から北へ行くのではなく、
南下していくのが特徴。
面白いですよね。
にしても、
「あれ?こんなところに桜があったっけ?」
ってところで咲いてました。
駐車場のところで。多分、他の場所から移植したんだと思う。
仕事の時は、ほぼ毎回通っている公園だから、
気づかないはずがないし。
那覇新都心公園って、大きな公園だけど、
デイゴやガジュマルなどの大きな木ばっかりで、
考えてみれば、桜の木ってほとんど無い。
桜の木をもっと増やしてもいいのになーって思います。
最近の私は、仕事でやらかしたり、
今日なんて、年明けからずっとやってた研修の
最終テストみたいなのがあったんだけど、ダメでした(;ω;)
今日は「自分の常識の範囲内で仕事しちゃダメだ」と学びました。
少しでも不安だなと思うことや、
わかんないことがあれば、周りに人がいるんだから聞けばいい。
でね、仕事帰りにこの桜見たら、なんかホッとしたというか、
気持ちが落ち着きました。
コメント