すっかりご挨拶が遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年末、娘がインフルエンザになってから年明けまで、
まぁ、色々とありましたw
ちょうど終業式の日まではインフルのせいで休まなければならなくて、
仕事終わってから小学校まで冬休みの宿題を取りに。
そしたら、担任の先生がいなくて、隣のクラスの先生が対応。
「先生はいらっしゃらないのですか?」
と聞くと、先生もインフルだとw
娘が感染したあとも生徒が数名インフルエンザになってて、
実は学級閉鎖寸前だったらしい。
終業式は25日だったので、その日に自宅でクリスマスパーティー。
毎年、ローストチキンは自宅で焼いてますが、
今回はクリスマスが平日な上に、娘のインフルも重なり、KFCにお世話になりましたw
ケーキは、ル・パティシエ ジョーギのケーキ。
予約しようとして電話したら、前日に予約が終了したと言われ、
当日、仕事終わりに直ぐに駆け込んでセーフ!
昨年、ジョーギのパティシエがコンクールで日本一になったせいか、
めっちゃ混雑してました。
で、26日からそのまま11連休の年末休暇へ突入。
職場は26日が御用納めでしたが、26日に休みを入れてもらって、
11連休になりました。
11連休とはいえ、27日は義父の命日で旦那の実家へ。
29日まで娘は塾だったので、塾までの送迎&お弁当作り…(^^;)
その間、合間を見つけては年末掃除。
3日からまた塾がスタート。もう追い込みに入ってます。
5日に沖縄尚学へ願書を提出に。明日は興南中へ願書を出しに行きます。
昭和薬科は塾が取りまとめて提出するということで、その願書は塾へ提出。
試験は今週末が沖尚と興南の2校、来週が薬科です。
年越しそばは、自宅で。
今回は宮古島の古謝製麺所のおそばを使用。
元日は、いつものように波上宮で家内安全の祈祷に加え、
娘のために合格祈願もしていただきました。
サンエーの商品券は今年は並ばなかったけど、
母が多めに買ってあったから、その分を購入させてもらった。
実家の地元のサンエーでは商品券400組販売だったけど、
毎年購入者が少なくなってきてるらしくて、
同じ人が何回も並んで買っていたらしいです。
とまぁ、こんな感じが我が家の年末年始の様子でした。
【関連商品】
コメント