桜咲きました!合格しました!

↓ランキングに参加しています。よかったらクリックをお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

本日、本命校の合格通知が届きました!

結果的に受験した学校、全部合格してました!

本人の意向で公立の中高一貫校は受けなかったものの、
受けてたらもしかしたら合格してたかな?

OS校は前期試験の一般試験で上位20人が
パイオニアコースに振り分けられるらしいのですが、
そのパイオニアコースで合格してました。

専願希望だと合格基準が下がるので合格しやすいらしいけど、
併願だったのでちょっと心配だった。

今日は私が最初に帰宅。旦那も仕事早退して帰ってきてたw
合否結果通知は私が帰宅する頃には既に速達でポストに入ってて、
旦那と一緒に娘の帰りを待ち、3人で開封。

合格の文字を見た瞬間、娘、号泣〜。

家族で抱き合って喜びました。

そのあと、塾の先生へ連絡し、うちの両親、義母、
友達などへ連絡しました。

うちの母は、電話口で言葉に詰まるほど号泣。
うちの父と母も、前日は眠れなかったって。

うちの母方の伯父さん、伯母さんは教育熱心な方が多くて、
母は三女なんですけど、
長女の伯母さんから受験前日に電話があって、

「受験どうだった?」とw

で、昨日は次女の伯母さんから

「合格した?」って電話がw

2人ともフライングーー!w

何故か自分の孫でもないのに、めっちゃ期待されてる娘。
こんな感じで周りからの期待、プレッシャーが掛かるもんだから、
私は受験前日から今朝までソワソワして眠れない日が続いてました。

今朝は午前3時まで眠れず、そのまま出勤して仕事してたけど、
眠気よりも受験の結果が気になって、早く帰りたくて仕方なかった。

スシロー

夕食は娘希望で、回るお寿司でプチ祝い。
お腹いっぱい食べました。
は〜これで安心して寝れるー。

小3の秋頃から受験すると言い始めたので、
全国統一小学生テストなどで娘の学力を確認し、
それから塾探し。

小4から塾に通い、3年。
娘、本当に頑張りました。

私も塾用のお弁当作ったり、送迎したり、
陰ながら頑張ったかもw

受験弁当

画像は、本命校当日のお弁当。
娘の好きなものばっかりーw

進学校なので入学して授業についていけず、
脱落していく子もいるらしいのですが、
そういうことにはならないよう、
これからも親として色々とサポート出来ればと思います。

今日から、ゆっくり眠れます。嬉しいw

コメント

タイトルとURLをコピーしました