受験の為に学校を休ませてた話

↓ランキングに参加しています。よかったらクリックをお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

学校

いやー昨夜は熟睡出来ました。
おかげで朝7時過ぎに起きた。寝坊ですw
ほんと、合格できてよかった。

実はね、1月8日から娘をずっと休ませて勉強させてましたw

年末に娘の小学校の仲の良いクラスメイトがインフルに罹り、
娘まで感染してしまって、塾の冬季講習の半分くらい受講出来なかった。
お医者さんにシーズン中に同じ型のインフルに2度罹る子もいるし、
違う型に掛かる人もいるって病院で言われて、
ちょっと怖くなって、思い切って休ませました。

よく受験のインフル対策で受験前に休ませる親もいるって聞いたことあったけど、
実際、私もやりましたw
ママ友もやったって言ってたしw

本命校の受験が19日だから、11日間。土日祝日を除くと実質1週間。
でもね、子供だけ休ませる訳にもいかないわけで、
私も仕事休みました。

年明けにすぐに上司に相談。
正直に話した。

受験があって、インフル対策のために子供を休ませるためって。
子供が中学受験することをきっかけに会社に入ったこととか話してたし、
めっちゃ理解のある人で本当によかった。

快諾してくれて、有給休暇は月に3日しか取れないけど、
色々とシフトの調整とかしてくれて、11日も休めました。
前の部署だったら絶対許されてないからw
本当に異動してよかったなー。

あとね、小学校の担任の先生。
こちらもね理解してくれて、休むことできました。

個人面談の時も受験すること話してたし、

「子供にチャレンジさせることはいいことです!
頑張ってください!」

って言われてました。

あとね、小学校のクラスメイト。
娘のクラスから本命校を受けた子は5人居て、3人は合格したみたい。
娘の隣の席の男の子は鹿児島の某有名男子校を受験するらしくて、
鹿児島入りするために明日から小学校を休むんだとか。

他にもね、別のクラスの友達も
週末受験のために県外に行くとかって娘が言ってた。

周りにこういった環境がすぐ近くにあるから、
娘も受験したいと思ったんだろうな。

周りの環境もそうだけど、
協力してくれてサポートしてくれる人たちがいて、
娘は本当に恵まれてるなって思った。
親としては本当にありがたいって思う。

あとはママ友からも色々とアドバイスしてくれたり、
情報をくれたり。

親子で頑張れたのも周りの方々のおかげでもあります。
感謝!

ということで、明日は、会社の同僚とカラオケに行く!w
明日は滑り止めの学校の入学手続き締め切り日だったから、
落ちてたらカラオケ行けなかったよ。
マジで受かってよかった。

明日は思いっきり発散してくるー。わーいw

コメント

タイトルとURLをコピーしました