ふくぎやの沖縄生まれの幸せを呼ぶバウムクーヘン【合格祝い返し】

↓ランキングに参加しています。よかったらクリックをお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

何年かぶりに風邪を引いたっぽいw
鼻詰まりしてて、関節が痛く怠いです。
去年、夏に旦那、年末に娘がインフルになった時も、
感染することなく元気だった私がw
多分、受験が終わって、疲れて気が抜けたんだと思う。
早く治るといいな。

土曜日は、合格祝いのお返しを渡しに、
実家のあるうるま市をぐるぐる回ってました。

ドーナツ棒

父の妹である叔母さんから、画像のドーナツ棒?
サーターアンダギー?を大量に頂きましたw
多分、50本くらいはあるはず。
同じ量を母と、私の家族用に100本くらいは揚げて持ってきてたー。
画像の量の2倍は揚げてるから、相当時間が掛かったと思う。
いつもおおらかで、優しい叔母のような人生を送りたいと思うくらいいい人。
感謝、感謝だー。

ふくぎやのバウムクーヘン

合格祝いのお返しは、結局、国際通りにある、
「ふくぎや」っていうバウムクーヘンの専門店の紅芋のバウムクーヘンにした。

幸せを呼ぶバウム
沖縄生まれの幸せを呼ぶバウム

ってことらしいので、嬉しいことを皆さんにお裾分け〜的な感じで。

紅の木

あと、紅芋味のバウムクーヘンってここでしか買えないし、
珍しいかなーと思って。

他にもル・パティシエ ジョーギの新都心ロールに
商品券をプラスしてお返しをしました。
母には国際通りにある店に買いに行くって話したら、
外国人観光客が多くいる国際通りの店だから絶対行くなーと怒られたw
新型コロナウィルスが気になってしょうがないらしい。
でも、絶対ここのバウムクーヘンをお返しにあげたいと思ってたし、
わずか15分ほどの滞在時間だったし、そんな簡単に掛かるわけがないしね。
結果的にみんなに喜ばれてよかった。

母方の伯母にお返しを持って行った際には、

「わざわざ遠い那覇からこんなお返しなんて持ってこなくていいのにー。
 電話でありがとうって言えばそれだけで十分だよ。
 そんな時間があったら、
 ◯◯ちゃん(うちの娘)の勉強とかの時間に充てられるのにー」

って、怒られたw
あのうちの娘の合格を聞いて号泣してた伯母さんですw
伯母さん、どんだけうちの子に勉強させたいんだ?w

娘は今日は、学校のお友達と家庭科の調理実習に使う材料を買うついでに、
メインプレイスで遊んだらしい。
プリクラ撮ったり、タピったり、めっちゃ楽しかったと言ってた。

受験も終わり、やっと小学生らしい遊びが出来たとw

娘も含め3人は、みんな中学バラバラなんだって。
一人は近所の市立中学、もう一人は長崎の私立中学へ進学。

今はLINEとかもあるし、中学バラバラになっても、
連絡はし合えるから便利だね。
卒業式まで残り1ヶ月ぐらいだし、いっぱい遊んで、
いっぱい思い出作りなさいって話しました。

【関連サイト】
・ふくぎや公式サイト
 https://fukugiya.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました